アルゴリズムと戦う戦士こそがデジタルゲーマーだという希望的な話
最近、ゲームをしながらふと思ったことがある。 デジタルゲームと名前がつくものというのは、結局のところ、 「プレイヤーはアルゴリズムと戦っているのではないか」 ということである。 一方、TASというゲームの楽しみ方もあるが…
続きを読む →最近、ゲームをしながらふと思ったことがある。 デジタルゲームと名前がつくものというのは、結局のところ、 「プレイヤーはアルゴリズムと戦っているのではないか」 ということである。 一方、TASというゲームの楽しみ方もあるが…
続きを読む →ゲームプログラミング練習帳―「Borland C++ Compiler」「Visual Studio.NET」「Visual Studio」対応 (I・O BOOKS) posted with amazlet at 16…
続きを読む →HTML5&JavaScript本格ゲームプログラミング―ライブラリ自作からはじめるブラウザゲーム開発 (Game Developer Books) posted with amazlet at 16.03.17…
続きを読む →ちょっと勉強がてら、簡単なプログラムを作って見た。 ツクールMVがHTML5対応の作りとなるらしいことに感動し、これからはゲームのプラットフォームもWebになるのではと思ったら、プログラムをある程度かじっておけばゲーム作…
続きを読む →