近況:ちょっと病んでいる・・・?
最近はブログの更新が止まっているのだが、特に問題があるわけではない。 しかし、ブログを書くにはちょっと十分な材料と時間が無いために止まっている。 原因は以下の三つだ。 原因1:どうぶつしょうぎ 新装版どうぶ…
続きを読む →最近はブログの更新が止まっているのだが、特に問題があるわけではない。 しかし、ブログを書くにはちょっと十分な材料と時間が無いために止まっている。 原因は以下の三つだ。 原因1:どうぶつしょうぎ 新装版どうぶ…
続きを読む →暇つぶしに、そして頭の体操にいつも付き合ってもらっているボナンザ(bonanza)という将棋ソフトがあるのだが、ソースなどを非営利なら自由に使っていいらしい(かなり大ざっぱな説明で申訳ないが)。 そんなボナンザの思考をも…
続きを読む →最近、ゲームをしながらふと思ったことがある。 デジタルゲームと名前がつくものというのは、結局のところ、 「プレイヤーはアルゴリズムと戦っているのではないか」 ということである。 一方、TASというゲームの楽しみ方もあるが…
続きを読む →大局観 自分と闘って負けない心 (角川oneテーマ21) posted with amazlet at 15.04.13 羽生 善治 角川書店(角川グループパブリッシング) 売り上げランキング: 16,088 Amazo…
続きを読む →最近、プログラミングの勉強を始めた。そしてドット絵の勉強を始めた。 フリーゲームばかりやっているうちに、自分でも何か作ってみようと思ったからである。 ちなみに、ドット絵のレベルはまだこんなものである。 大き…
続きを読む →先日、競馬と将棋の最先端を走ったプロフェッショナルが書いた本を読んだ。 騎手の一分――競馬界の真実 (講談社現代新書) posted with amazlet at 13.08.21 藤田 伸二 講談社 売り上げランキン…
続きを読む →頭の運動にと、時々将棋ソフトBONANZAで遊んでいるのだが、全然勝てない。 幼少の頃は将棋を本当に好きで、プロ棋士になりたいとまで思っていたが、小五の時にアマチュアの二段くらいのお兄さんに負けて以来、すっかりやる気が無…
続きを読む →